8月20日[水]、21日[木]に
「なんでも製本ワークショップ
あれもこれもそれも、本になるヒミツ!」
という、2日間かけて”自分だけの本”をつくる
ワークショップがありました。

Continue Reading →
26. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: クマさん |
あれもこれもそれも、本になるヒミツ!1日目 はコメントを受け付けていません

23日に行われた< こどもプログラミングサークルSCRATCH>の第1回も無事終了。約60人のこどもたちがプログラミングを体験してくれました。ここでワークショップの様子をちょっぴりレポートしてみます。
Continue Reading →
25. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: コケシさん |
8月のスクラッチ はコメントを受け付けていません
最近お気に入りのアプリケーションPhun。
スウェーデンにあるUmea(ウーメオ)大学VRlab(Virtual Reality Laboratory)の学生、Emil Ernerfeldt氏が開発した物理演算ソフトだそうで、今では日本語サイトもある人気のフリーソフトです。
Continue Reading →
24. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: コケシさん |
重力であそぼう:Phun はコメントを受け付けていません
今日は、川口写真散歩のその後についてお話させていただきます。
今月やっと刊行された「川口写真散歩記録集」。
撮影場所をご提供してくださったみなさまに、写真集刊行のご挨拶にお伺いしております。
本日は、7月の大木裕之さんの回でお世話になりました「銭湯 亀の湯」さんにお邪魔しました。

明治25年創業。
Continue Reading →
23. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: キンギョさん |
亀の湯さんが・・・ はコメントを受け付けていません

はじまりました「かわぐち けんがく しごとの新聞」。
川口写真散歩、ゴーゴー!カワグチ・ミチ・マッピングに続く川口シリーズ第3弾です。
Continue Reading →
17. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: キンギョさん |
Tags: しごとの新聞, メディアセブン, 伝統工芸, 和竿, 川口, 漆, 竹, 竿昭作, 釣竿 |
【かわぐち けんがく しごとの新聞】見学編 はコメントを受け付けていません
8月10日(日)、講師に造形作家のヤマザキ ミノリさんをお迎えし「手のひらにのる宇宙! 箱型万華鏡をつくろう」ワークショップが開催されました。

Continue Reading →
16. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: マクノウチさん |
箱型万華鏡をつくろうワークショップ はコメントを受け付けていません
嬉しいご報告です。
先日、うさぎの飼い主募集!と告知をさせていただきましたが、
無事に飼い主が見つかりました。
Continue Reading →
14. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: キンギョさん |
無事に飼い主の元へ! はコメントを受け付けていません

7月中旬から、関心空間をはじめました。
ワークショップやトークイベント、本の上の映画館などのイベント情報や、講師の方たちの紹介をしていく予定です。
Continue Reading →
13. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: ユズコショウさん |
Tags: 関心空間 |
関心空間、はじめました はコメントを受け付けていません
突然、メディアセブンに遊びに来る中学生から夏休みの宿題のためのインタビューが行われました。ほこうどうぶつの展示の前で早速開始です。

Continue Reading →
12. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: セブンさんたち |
夏休みの宿題 はコメントを受け付けていません

現在、この子の里親を募集しております。
性別未確認、こどもウサギです。
Continue Reading →
11. 8月 2008 by CDC STAFF
Categories: キンギョさん |
募集中です! はコメントを受け付けていません
← Older posts
Newer posts →