メディアセブンのカメラ教室

先日「メディアセブンのカメラ教室」が開催されました。

これ一体何でしょうか?実は昔々のカメラの元になった装置で「カメラ・オブスクラ」というものです。箱の外の景色を、図の様に書き写すために発明されました。

写真とカメラの歴史を簡単にお話しました。

参考写真を見ながら、「ピント」について、レンズのしくみについてのお話もしました。
そして、実際にカメラを使って撮影もしました。
今回使ったのは「4×5ビューカメラ」という大きなカメラです。

こんなに大きいんです。昔ながらのスタイルで黒い布をかぶってピントを合わせます。
これがなかなか難しい!
ポラロイドフィルムでの撮影でしたが、参加してくれた小学生のなかにはフィルムを見たことがない子もいました。
ポラロイドで撮った写真を1分半ほど待ってから。。。

ぺろっ


はじめての体験に大騒ぎです。
ポラロイドは待ってる時間も楽しいですね。

お父さんと撮り合った写真。どちらも上手に写っています!

大きなカメラや、見たことのない形のカメラやいろいろなカメラに実際に触りながらのワークショップでした。
