映画製作ワークショップ|記憶の手触り ‐川口と出逢う‐

川口の街の記録・記憶。それらを集めて1本のドキュメンタリー映画を製作する連続ワークショップが始まります。5ヶ月間をかけて取材インタビューや撮影、編集等を行います。川口という場所が持つ歴史、この街に住む人々の持つ記憶を再発見してみませんか?
講師:岡本和樹(映画監督) 大澤未来(映画監督)
開催日時:2009年11月14日(土)、28日(土)
            12月12日(土)、26日(土)
       2010年 1月 9日(土)、24日(日)
             2月 7日(日)、20日(土)
             3月 6日(土)、21日(日)
       各日 13:00 – 17:00 (全10回)
*このイベントは終了いたしました。
ワークショップレポートはこちら


川口の街の記録・記憶。それらを集めて1本のドキュメンタリー映画を製作する連続ワークショップが始まります。5ヶ月間をかけて取材インタビューや撮影、編集等を行います。川口という場所が持つ歴史、この街に住む人々の持つ記憶を再発見してみませんか?
開催日時:2009年11月14日(土)、28日(土)
            12月12日(土)、26日(土)
       2010年 1月 9日(土)、24日(日)
             2月 7日(日)、20日(土)
             3月 6日(土)、21日(日)
       各日 13:00 – 17:00 (全10回)
*このイベントは終了いたしました


【ワークショップレポート】
記憶の手触り ‐川口と出逢う‐
映画製作ワークショップ


開催日時:2009年11月14日(土)、28日(土)
            12月12日(土)、26日(土)
       2010年 1月 9日(土)、24日(日)
             2月 7日(日)、20日(土)
             3月 6日(土)、21日(日)
       各日 13:00 – 17:00 (全10回)
開催場所:ワークスタジオB
       プレゼンテーションスタジオ
参加人数:11月14日 13名
        11月28日 12名
        12月12日 15名
        12月26日 10名
         1月 9日  9名
        1月24日 13名
        2月 7日 10名
        2月20日  9名
        3月 6日 11名
        3月21日 10名
参 加 費:5,000円
参加対象:高校生?大人
講師:岡本和樹(映画監督)
映画美学校にて佐藤真にドキュメンタリーを学ぶ。主な作品に『帰郷―小川紳介と過ごした日々―』(共同監督)、『世界の涯て』(監督)、『もうひとつのヤーチャイカ』(監督)。
大澤未来(映画監督)
映画美学校でドキュメンタリー映画を学ぶ。主な作品に『帰郷―小川紳介と過ごした日々―』(共同監督)、『移築再生全記録』(監督)。NHK『にっぽん心の仏像』などを制作。


内容:映画監督の岡本和樹さん、大澤未来さんを講師に迎え、参加者たちがグループになって映像制作を行いました。各自がビデオカメラを持って川口の街を撮影し、全員で1本の映画をつくりあげました。
 「子どもの成長記録の練習に」「鋳物工場を撮影したい」など、さまざまな理由で集まった参加者たち。初めてビデオカメラを操作する方もいましたが、講師のアドバイスを参考にして各自でテーマを見つけ、現在の川口と向き合いました。 映画完成時には、関係者を集めメディアセブンで試写会を行いました。取材対象となった方々も集まり、5ヶ月間にわたる活動の成果を一緒に鑑賞しました。


関連展示:「記憶の手触り ─川口と出逢う─」関連展示
展示期間:2010年3月1日(月) – 3月31日(水)
展示場所:川口市中央図書館 5階新着図書コーナー
内容:ワークショップ講師の岡本さん、大澤さんが選んだ、ドキュメンタリー制作のための参考図書を集めて紹介しました。一般的にはなじみのない本もありましたが、講師によるていねいな解説文のおかげで、多くの本が貸し出されました。
IMG_4572.jpg
IMG_5641.JPG
IMG_5163.JPG
IMG_5354.JPG
IMG_4580.JPG
P1020814.JPG
DSC_8916.JPG
IMG_5411.jpg

21. 10月 2009 by CDC STAFF
Categories: ワークショップ | Tags: , , , , , , , , , , , , , , | 映画製作ワークショップ|記憶の手触り ‐川口と出逢う‐ はコメントを受け付けていません